top of page

if and whenをめぐるQ&A (4) どう翻訳するか?

「if and whenをめぐるQ&A」の(1)~(3)で見てきたように、ネット上の質問者によれば、“if and when”も “if”も同じことだから“and when”部分はそもそも不要、との指摘がありました。

しかし、本当に “if and when”を “if”と同義と考えて、「~の場合」と訳してもいいのでしょうか?また、 “if and when”は論理的に間違っていて、 正しくは“if or when”とするべきなのでしょうか?

ここで、Q&A(2)のときに示した集合図を再度見てみましょう。

r5pic1.jpg

改めて見ると、 “if and when”と“if or when”(そして“if”)は、カバーする範囲が明らかに異なります。したがって、意味も厳密には違うものになるはずです。では、英文契約書においてどのように翻訳し分けたらいいのでしょうか?いままでの考察を実際に例文に当てはめてみると・・・

(1) “if and when”→「もし~の場合は、~の時に」

例文 If and when the computer breaks, we will buy another one.

訳文 もしそのコンピュータが壊れた場合は、当該コンピュータが壊れた時に、我々は新しいコンピュータを買います。

(2) “if or when”→「もし~の場合は、又は~の時に」

例文 If or when the computer breaks, we will buy another one.

訳文 もしそのコンピュータが壊れた場合、又は当該コンピュータが壊れた時に、我々は新しいコンピュータを買います。

(3) “if”→「もし~の場合は」

例文 If the computer breaks, we will buy another one.

訳文 もしそのコンピュータが壊れた場合、我々は新しいコンピュータを買います。

まず、契約的視点から(3)から検討すると、"when”部分が欠落しているため、(1)や(2)との比較で情報量が少なくなっています。つまり、(3)は「そのコンピューターが壊れた場合は新しいコンピューターを買う」と言っているだけで、「いつ」買うのかについては言及していません。意地悪な読み方をすれば、そのコンピュータが壊れてから10年後に新しいコンピュータを買っても、この文章には違反しないわけです。

次に(2)ですが、この文章は"If the computer breaks, we will buy another one, or when the computer breaks, we will buy another one."を離接詞(or)でひとつにまとめたものであると理解すると、前半のif部分については、(3)と同じような意地悪な読み方が可能です。後半のwhen部分についてはそのような読み方は排除されますが、「もしコンピュータが壊れたら新しいコンピュータを買う、または、コンピュータが壊れたときに新しいコンピュータを買う」という2つの異なる条件がひとつにまとめられていて、買う「時期」についてよく分からない文章となってしまっています。

(1)の表現は、コンピュータの壊れる可能性の有無に配慮しつつ、コンピュータの購入時期を明記しており、正しい表現です。


リガトラ的結論:

"If and when"=「もし~の場合は、~の時に」 が契約書的に正しい表現である。

"If or when"=「もし~の場合は、又は~の時に」 は、契約書的には間違った表現である。

"If"=「もし~の場合は」 のみでは、購入時期が特定されておらず、契約書的には不十分である。


Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
bottom of page